回答者:1名
-
※この情報は回答者による投稿データから算出しています。
女性に勧めたい会社か
1件
年収・評価
1件
女性男性を平等に扱うか
1件
男性同様の昇進があるか
1件
2〜30代の役職登用
1件
産休・育休
1件
勤務時間
1件
勤務環境
1件
休みやすさ
1件
福利厚生・制度
1件
ハラスメント環境
1件
面接・選考
1件
年収
300万円
賞与(年)
40万円
残業(月)
20時間
有休消化率
20%
良い点
ナースは女性しかいません。子育て中のママさんもいるので話しやすいです。シニア世代の方もいるので話しやすいです。単身用の寮もあり、オートロックなので安心して入れます。院内に職員専用の食堂があるので、食事を持参しなくても良いです。
投稿日:2024/10/01
口コミの詳細年収
300万円
賞与(年)
40万円
残業(月)
20時間
有休消化率
20%
良い点
年収については、申し訳ありませんが、ボーナスが出ることしか良い点が見つかりません。評価については、何をどれだけ頑張っても「スタッフのために、患者様のために、それくらいして当たり前」といった感じで、評価されることがありませんので、良い点がありません。
気になる点
年収は低いです。看護助手から入職し、昼間は看護学校へ通いながら、朝と晩で1日に必要な時間を働き正社員として働いていましたが、月の手取りは一桁でした。そこからスタートなので、准看護師としても最低賃金でした。
投稿日:2024/10/01
口コミの詳細年収
300万円
賞与(年)
40万円
残業(月)
20時間
有休消化率
20%
良い点
男女平等の観点で、良い点を教えてといわれましても何一つ出てきません。医者は男性のみ、看護師は女性のみ。薬剤師とリハビリスタッフは男性が居ましたが、年配の女性にキャッキャされるだけでした。
気になる点
男女平等の観点で、気になる点は、男性スタッフの割合が少ないので、看護師長や御局様に優しくしてもらってました。女性スタッフへの当たりは厳しい口調も違いました。
投稿日:2024/10/01
口コミの詳細年収
300万円
賞与(年)
40万円
残業(月)
20時間
有休消化率
20%
良い点
男女間の昇進について、良い点を考えましたが特にこれといったものはみつかりませんでした。男女関係なく、人間関係やその他待遇など職場環境により辞める方が多く、長く続けられる人が昇進しているイメージです。
気になる点
男女間の昇進について、気になる点も特に思いつかないです。男女関での違いはあまりなさそうです。ただ、人事や経理だけは男性の割合が多くその点では男性の方が昇進の機会が多いと思います。
投稿日:2024/10/01
口コミの詳細年収
300万円
賞与(年)
40万円
残業(月)
20時間
有休消化率
20%
良い点
20・30代の役職登用について、良い点を教えてくださいとのことですが、若手は役職に就かせてもらえず、ひたすら駒のように働かされます。新人指導はさせられますが手当もないです。
気になる点
20・30代の役職登用について、気になる点は、役職には就かせてもらえませんが、正看護師准看護師関係なくリーダー業務をさせられます。准看護師でもプリセプターをさせられます。研修を受ける側ではなく指導側にもなりますが手当も出ません。
投稿日:2024/10/01
口コミの詳細年収
300万円
賞与(年)
40万円
残業(月)
20時間
有休消化率
20%
良い点
産休・育休取得について、良い点については、当たり前ですが法律通りの産休はもらえます。良いのか悪いのか、お腹が大きくても夜勤もできるので給料は減りません。
気になる点
産休・育休取得について、気になる点は、育休を長く取れないことです。早く復帰しろと打診されます。復帰してすぐに看護実習生を見る係もさせられます。希望すれば病棟ではなく外来へ行けるそうですがもちろん給料は減ります。
投稿日:2024/10/01
口コミの詳細年収
300万円
賞与(年)
40万円
残業(月)
20時間
有休消化率
20%
良い点
病棟での一日の勤務時間は8時間(休憩1時間で実労は7時間)でしたので、他の病院より1時間短いです。必要最低限の業務を要領よくこなせばその時間で帰れますが、ケアなどもしていると時間内に収まらないです。残業手当もでません。
気になる点
勤務時間について、気になる点は、勤務時間が短いので、前後1時間は残業が当たり前でした。その分のお給料は出ません。タイムカードもなく、シフト通りの勤務時間を用紙に記入するだけでした。
投稿日:2024/10/01
口コミの詳細年収
300万円
賞与(年)
40万円
残業(月)
20時間
有休消化率
20%
良い点
労働環境について、良い点は、特にこれといったものは思いつきません。強いて言うならば、65歳の定年を過ぎてもアルバイトとして働いている介護士さんは居ました。
気になる点
労働環境について、気になる点は多すぎます。日勤の業務が日勤帯に終わらないので、午前中に済ませていたはずのケアを夜勤明けのスタッフがしないといけませんでした。
投稿日:2024/10/01
口コミの詳細年収
300万円
賞与(年)
40万円
残業(月)
20時間
有休消化率
20%
良い点
閑散期と繁忙期の差が激しく、繁忙期は希望休を取りづらいですが、それでも月の所定休日にち数はしっかりと取れます。閑散期は希望休も取りやすく、年間を通じて休みはしっかりと取れる点は良いです。
気になる点
お休みのとりやすさについて、気になる点は、休みが希望通りにとりにくいことです。日勤、入り、明け、入り、明け、日勤、日勤、の7勤とかも当たり前にありました。年末年始は新人が入らされます。
投稿日:2024/10/01
口コミの詳細年収
300万円
賞与(年)
40万円
残業(月)
20時間
有休消化率
20%
良い点
福利厚生・制度について、良い点は、一般的な病院と同じくらいは整っていたことです。リフレッシュ休暇などはありませんでしたが。希望を出せば必ずではないですが、看護協会の研修などは行かせてもらえました。
気になる点
福利厚生・制度について、気になる点は、おそらくいろいろな制度があったと思いますが、それを知っているのはごく一部のスタッフのみで、聞かないと教えてもらえませんし、そもそも知らないので使いようがなかったです。
投稿日:2024/10/01
口コミの詳細年収
300万円
賞与(年)
40万円
残業(月)
20時間
有休消化率
20%
良い点
ハラスメント環境について、良い点は、たぶんありません。先輩、とくに御局様からのパワーハラスメントは日常的で、師長も主任も見て見ぬふりで誰も止めてくれませんし助けてくれませんでした。
気になる点
ハラスメント環境について、気になる点は、何十年も勤めている看護師長や主任、御局様がすべてを取り決めているため、新人や中堅は何も意見が言えません。言っても通りません。
投稿日:2024/10/01
口コミの詳細年収
300万円
賞与(年)
40万円
残業(月)
20時間
有休消化率
20%
印象に残った質問
面接・選考の満足度を教えてくださいとのことですが、覚えているのはひとつだけです。当時の看護部長に唯一質問されたのが、部活動の「この軽音楽部っていうのは何?」でした。
投稿日:2024/10/01
口コミの詳細SHEHUB(シーハブ)は、女性限定の企業口コミの投稿サイトです。
給与面・女性の働きやすさ・会社の評判など、女性の転職は気にすべき点がたくさんあります。
先輩社員(元社員)の口コミを通して、本当の会社の姿を知り、将来の不安や現在の悩みを解消するために、ぜひサイトをご活用ください。