株式会社伊藤園の口コミ
女性に勧めたい会社か
1件
年収・評価
1件
女性男性を平等に扱うか
1件
男性同様の昇進があるか
1件
2〜30代の役職登用
1件
産休・育休
1件
勤務時間
1件
勤務環境
1件
休みやすさ
1件
福利厚生・制度
1件
ハラスメント環境
1件
面接・選考
1件
年収
330万円
賞与(年)
80万円
残業(月)
0時間
有休消化率
50%
印象に残った質問
新卒採用の二次面接ですが、他社は「志望動機」の質問が基本でしたが、伊藤園は、「伊藤園の社長の名前は?」という他社と全く違う質問で、志望動機は聞かれませんでした。
アドバイス
体力に自信があることや、伊藤園のことが好き・お茶が好きということをアピールすると良さそうです。同族企業なので、伊藤園で社長になることは、ほぼ不可能でしょう。関係子会社で社長になることはできるかもしれません。
投稿日:2024/06/03
口コミの詳細年収
330万円
賞与(年)
80万円
残業(月)
0時間
有休消化率
50%
良い点
お休みのとりやすさは、年間休日の予定を半年に1回提出します。また、指定された日数の有休は必ず取得する...
気になる点
投稿日:2024/06/03
口コミの詳細年収
330万円
賞与(年)
80万円
残業(月)
0時間
有休消化率
50%
良い点
福利厚生・制度についてですが、遊園地の優待券や、安く泊まれる宿があったりしました。指定の旅行会社経由...
気になる点
投稿日:2024/06/03
口コミの詳細年収
330万円
賞与(年)
80万円
残業(月)
0時間
有休消化率
50%
良い点
ハラスメント環境ですが、コンプライアンスを強化するという意識があったので、教育は行われていました。被...
気になる点
投稿日:2024/06/03
口コミの詳細年収
330万円
賞与(年)
80万円
残業(月)
0時間
有休消化率
50%
良い点
商品を運搬する業務が多い商売上、男性9割・女性1割の職場です。小さい支店だと女性1人で支店の内勤を担...
投稿日:2024/06/03
口コミの詳細年収
330万円
賞与(年)
80万円
残業(月)
0時間
有休消化率
50%
良い点
勤務時間についてですが、朝8時半から17時までなので、7時間半の勤務です。8時間勤務の会社が多い中で...
気になる点
投稿日:2024/06/03
口コミの詳細年収
330万円
賞与(年)
80万円
残業(月)
0時間
有休消化率
50%
良い点
女性と男性の扱いですが、体力勝負の商売形態なので、どうしても重い荷物は男性が、お茶出しは女性がという...
気になる点
投稿日:2024/06/03
口コミの詳細年収
330万円
賞与(年)
80万円
残業(月)
0時間
有休消化率
50%
良い点
男性同様の昇進についてですが、女性でも、実績があれば昇進できる機会がありました。子会社の社長になった...
気になる点
投稿日:2024/06/03
口コミの詳細年収
330万円
賞与(年)
80万円
残業(月)
0時間
有休消化率
50%
良い点
産休育休ですが、女性は、100%取得できました。つわりの時に体調悪い人は、休職にしたり、体調への配慮...
気になる点
投稿日:2024/06/03
口コミの詳細年収
330万円
賞与(年)
80万円
残業(月)
0時間
有休消化率
50%
良い点
若手の登用ですが、男性で20代で課長職になった営業の人がいました。女性でも20代から主任になったり、...
気になる点
投稿日:2024/06/03
口コミの詳細年収
330万円
賞与(年)
80万円
残業(月)
0時間
有休消化率
50%
良い点
年収評価ですが、交通費支給・残業代支給・慶弔費・賞与など支給されます。福利厚生の中にも、安く泊まれる...
気になる点
投稿日:2024/06/03
口コミの詳細年収
330万円
賞与(年)
80万円
残業(月)
0時間
有休消化率
50%
良い点
労働環境についてですが、勤務エリアに希望がありました。全国で転勤ありなのか、エリア勤務希望で引っ越し...
気になる点
投稿日:2024/06/03
口コミの詳細株式会社伊藤園の口コミ
女性に勧めたい会社か
1件
年収・評価
1件
女性男性を平等に扱うか
1件
男性同様の昇進があるか
1件
2〜30代の役職登用
1件
産休・育休
1件
勤務時間
1件
勤務環境
1件
休みやすさ
1件
福利厚生・制度
1件
ハラスメント環境
1件
面接・選考
1件
SHEHUB(シーハブ)は、女性限定の企業口コミの投稿サイトです。
給与面・女性の働きやすさ・会社の評判など、女性の転職は気にすべき点がたくさんあります。
先輩社員(元社員)の口コミを通して、本当の会社の姿を知り、将来の不安や現在の悩みを解消するために、ぜひサイトをご活用ください。