回答者:1名
-
※この情報は回答者による投稿データから算出しています。
女性に勧めたい会社か
1件
年収・評価
1件
女性男性を平等に扱うか
1件
男性同様の昇進があるか
1件
2〜30代の役職登用
1件
産休・育休
1件
勤務時間
1件
勤務環境
1件
休みやすさ
1件
福利厚生・制度
1件
ハラスメント環境
1件
面接・選考
1件
年収
390万円
賞与(年)
60万円
残業(月)
50時間
有休消化率
70%
良い点
生理痛がしんどい時は出社日であってもリモートワークに切り替えてもらえるなど、女性特有の事情にも理解があるので、お勧めできます。
投稿日:2024/05/21
口コミの詳細年収
390万円
賞与(年)
60万円
残業(月)
50時間
有休消化率
70%
気になる点
平均的な年収よりも少し低いと思います。仕事の成果がはっきりと目に見えないですし、明確なインセンティブの基準なども設けられてないため、昇給はさほど見込めません。
投稿日:2024/05/21
口コミの詳細年収
390万円
賞与(年)
60万円
残業(月)
50時間
有休消化率
70%
気になる点
仕事の量や内容に男女差はないものの、管理職の多くが男性であることを考えると「男女平等」というには少々無理があると思います。
投稿日:2024/05/21
口コミの詳細年収
390万円
賞与(年)
60万円
残業(月)
50時間
有休消化率
70%
気になる点
プロジェクトリーダーなどには女性もいますが、ある一定の管理職となると多くが男性なので、それを考えると昇進には男性が優位なのかもしれません。
投稿日:2024/05/21
口コミの詳細年収
390万円
賞与(年)
60万円
残業(月)
50時間
有休消化率
70%
良い点
質の良い仕事を継続的にできるかなど、仕事の経験値を積むことで役職登用の機会は増えます。そういった意味では、社会人経験の豊富さから30代の方が有利かもしれません。
投稿日:2024/05/21
口コミの詳細年収
390万円
賞与(年)
60万円
残業(月)
50時間
有休消化率
70%
良い点
制度自体はありますし、復帰後に時短で勤務している人もいます。家庭と両立できるように、勤務時間等をうまく調整してもらえるようです。
投稿日:2024/05/21
口コミの詳細年収
390万円
賞与(年)
60万円
残業(月)
50時間
有休消化率
70%
良い点
一度に同時で進めなければならない案件があるときにはどうしても時間は伸びてしまいますが、基本的には残業も最低限で済むので、自分の裁量次第で労働時間はどうにでもなると思っています。
投稿日:2024/05/21
口コミの詳細年収
390万円
賞与(年)
60万円
残業(月)
50時間
有休消化率
70%
良い点
最低限の出社さえすれば、あとは基本的にリモートワークが許可されているため、自分のやりやすい仕事環境を自分で作れるのは大きなメリットです。
投稿日:2024/05/21
口コミの詳細年収
390万円
賞与(年)
60万円
残業(月)
50時間
有休消化率
70%
良い点
自分の抱えている仕事に影響がない程度であれば、自分のペースで有給を消化していけます。有給の買い取りがないので定期的に休んでいきたいです。
投稿日:2024/05/21
口コミの詳細年収
390万円
賞与(年)
60万円
残業(月)
50時間
有休消化率
70%
良い点
手当、社保、厚生年金、会社寮があります。また、資格を取得する際の受験代の一部を会社に負担してもらえる制度があるのは、とても良いと思っています。
投稿日:2024/05/21
口コミの詳細年収
390万円
賞与(年)
60万円
残業(月)
50時間
有休消化率
70%
気になる点
グレーな発言をする人は多く、受け取り側によってはそれがハラスメントとしてアウトになってもおかしくないと思います。
投稿日:2024/05/21
口コミの詳細年収
390万円
賞与(年)
60万円
残業(月)
50時間
有休消化率
70%
印象に残った質問
あまり覚えてませんが、履歴書や職務経歴書の内容に従いながら「今後どんなことをしたいか」「能力をどこで発揮できるか」などを聞かれたと思います。
投稿日:2024/05/21
口コミの詳細SHEHUB(シーハブ)は、女性限定の企業口コミの投稿サイトです。
給与面・女性の働きやすさ・会社の評判など、女性の転職は気にすべき点がたくさんあります。
先輩社員(元社員)の口コミを通して、本当の会社の姿を知り、将来の不安や現在の悩みを解消するために、ぜひサイトをご活用ください。