ソフトブレーン株式会社の口コミ
女性に勧めたい会社か
1件
年収・評価
1件
女性男性を平等に扱うか
1件
男性同様の昇進があるか
1件
2〜30代の役職登用
1件
産休・育休
1件
勤務時間
1件
勤務環境
1件
休みやすさ
1件
福利厚生・制度
1件
ハラスメント環境
1件
面接・選考
1件
年収
400万円
賞与(年)
5万円
残業(月)
40時間
有休消化率
80%
印象に残った質問
選考回数が非常に多い。面接を担当する社員たちはみんな感じよく振る舞うので、この人と一緒に働きたい!と思って入社を決める人が非常に多い。体育会系の人は受かりやすそう。
アドバイス
面接でこの人と働きたいと感じて入社を決める人が多い印象。入ってから思ってたのと違うというミスマッチは常に起き続けているので離職率がとても高い。働きやすい会社っぽく話してくる。
投稿日:2025/10/21
口コミの詳細年収
400万円
賞与(年)
5万円
残業(月)
40時間
有休消化率
80%
良い点
すごく理不尽なパワハラセクハラはないと思う。若手が意見することもできるし、上司との面談の機会も多いの...
気になる点
投稿日:2025/10/21
口コミの詳細年収
400万円
賞与(年)
5万円
残業(月)
40時間
有休消化率
80%
良い点
部署によって違いがありますが、私の場合は残業時間が多すぎることはなかったです。また、チームで助け合う...
投稿日:2025/10/21
口コミの詳細年収
400万円
賞与(年)
5万円
残業(月)
40時間
有休消化率
80%
良い点
完全に部署によって異なっている。上司に交渉しないと休めない部署もあるが、簡単に休める部署もある。夏休...
気になる点
投稿日:2025/10/21
口コミの詳細年収
400万円
賞与(年)
5万円
残業(月)
40時間
有休消化率
80%
良い点
いろいろな制度があるよう。最低限のものは揃っているイメージがあるし、新しく取り入れたりするものもある...
気になる点
投稿日:2025/10/21
口コミの詳細年収
400万円
賞与(年)
5万円
残業(月)
40時間
有休消化率
80%
良い点
部署や家庭の状況によっては交渉次第でリモートや時短勤務ができる。フレックスタイム制のようなものを取り...
気になる点
投稿日:2025/10/21
口コミの詳細年収
400万円
賞与(年)
5万円
残業(月)
40時間
有休消化率
80%
良い点
産休、育休の取りやすさ、戻りやすさは部署によって全く異なっていると思う。取りやすい部署はポジションも...
気になる点
投稿日:2025/10/21
口コミの詳細年収
400万円
賞与(年)
5万円
残業(月)
40時間
有休消化率
80%
良い点
もともと入社後すぐに管理職になるという契約で入社している人は、数ヶ月で管理職に昇進していたようなので...
気になる点
投稿日:2025/10/21
口コミの詳細年収
400万円
賞与(年)
5万円
残業(月)
40時間
有休消化率
80%
良い点
典型的な昭和の風土で、汚い言葉や強い語気の言葉が飛び交っている。単純に女性が少ないので働きやすくはな...
気になる点
投稿日:2025/10/21
口コミの詳細年収
400万円
賞与(年)
5万円
残業(月)
40時間
有休消化率
80%
良い点
私は不平等な扱いを受けたことはない。むしろ女性が少ないので気を遣われているように感じることが多かった...
気になる点
投稿日:2025/10/21
口コミの詳細年収
400万円
賞与(年)
5万円
残業(月)
40時間
有休消化率
80%
良い点
表向きは男女関係なく平等に評価されるし、係長くらいまでは昇進している女性がいたので、がんばればそれな...
気になる点
投稿日:2025/10/21
口コミの詳細年収
400万円
賞与(年)
5万円
残業(月)
40時間
有休消化率
80%
良い点
成果を出せば給与が上がると表向きは言われているので、実際どうなのかは分からないがやっただけ給与がもら...
気になる点
投稿日:2025/10/21
口コミの詳細ソフトブレーン株式会社の口コミ
女性に勧めたい会社か
1件
年収・評価
1件
女性男性を平等に扱うか
1件
男性同様の昇進があるか
1件
2〜30代の役職登用
1件
産休・育休
1件
勤務時間
1件
勤務環境
1件
休みやすさ
1件
福利厚生・制度
1件
ハラスメント環境
1件
面接・選考
1件
注目トピック別の評判・口コミを見る








SHEHUB(シーハブ)は、女性限定の企業口コミの投稿サイトです。
給与面・女性の働きやすさ・会社の評判など、女性の転職は気にすべき点がたくさんあります。
先輩社員(元社員)の口コミを通して、本当の会社の姿を知り、将来の不安や現在の悩みを解消するために、ぜひサイトをご活用ください。