回答者:1名
-
※この情報は回答者による投稿データから算出しています。
女性に勧めたい会社か
1件
年収・評価
1件
女性男性を平等に扱うか
1件
男性同様の昇進があるか
1件
2〜30代の役職登用
1件
産休・育休
1件
勤務時間
1件
勤務環境
1件
休みやすさ
1件
福利厚生・制度
1件
ハラスメント環境
1件
面接・選考
1件
年収
290万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
10時間
有休消化率
90%
良い点
残業時間が少なく(繁忙期などはあります)、有給休暇も取得しやすいと思います。残業代もみなし残業ではなく、5分単位でつけてくれるのはありがたいと感じています。また、副業もokです。産休をとっている&産休から復帰している社員もおり、女性比率も多いので、ライフステージの変化にも柔軟に対応してもらえる印象があります。 派遣先での業務になりますが、2、3ヶ月ごとに本社の営業さんとの面談があり、愚痴や転職などの相談にものってもらえます。
投稿日:2024/10/31
口コミの詳細年収
290万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
10時間
有休消化率
90%
良い点
残業代がみなし残業代として含まれているわけではなく、5分単位で支払われるのは良い点だと感じています。また、勤続年数が長くなればなるほど「勤続手当」が上がっていく点も良い点の一つかと思います。
気になる点
そもそもが低い、というのは否めません。また、派遣先での仕事になるため、どれだけ派遣先で頑張っていても、給与面に直結することはほぼありません。要領悪く残業ばかりしている人の方が結果的に収入があるように見えるのは理不尽に思えます。 また、賞与の計算式も謎が多く、結論として「家が遠く残業が少ない人が損をする」という形になっています。
投稿日:2024/10/31
口コミの詳細年収
290万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
10時間
有休消化率
90%
良い点
男性も育休をとっていた社員がいました。男性比率は少ない会社ではありますが、産休や育休の取得には男女差がないように思います。派遣先での業務になるので、役職などはないのですが、その男性社員もきちんと復帰して仕事に従事できています。
投稿日:2024/10/31
口コミの詳細年収
290万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
10時間
有休消化率
90%
良い点
繰り返しになりますが、派遣先での業務になるため、役職や昇進はありません。そういった意味では、変に競争心を持つ必要や煽られる必要がなく、穏やかに勤務できる環境だと思います。
投稿日:2024/10/31
口コミの詳細年収
290万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
10時間
有休消化率
90%
良い点
20、30代の方が非常に多い印象です。本社での経理総務や研修担当、営業担当などに従事するのであれば、役職に就くという道もありえるのではないかと思います。逆に、派遣先で業務にあたるのであれば、役職には就かないことになりますので、個人的には出世など面倒なことを気にしないでいられるのは気楽かなと感じます。
投稿日:2024/10/31
口コミの詳細年収
290万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
10時間
有休消化率
90%
良い点
自分自身は取得した経験も、今後取得する予定もないのですが、産休・育休を取得する、あるいはその後復帰した社員が多く、柔軟に受け入れてもらえる印象があります。男性の育休取得もありました。
投稿日:2024/10/31
口コミの詳細年収
290万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
10時間
有休消化率
90%
良い点
繁忙期のようなものはあれど、慣れれば「今日は予定があるから定時で帰りたい(翌日に回す)」という調整がききやすいと思います。ただ、個人の力量によってどこまで要領よくできるか、という問題はあります。
投稿日:2024/10/31
口コミの詳細年収
290万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
10時間
有休消化率
90%
良い点
派遣先にもよりますが、個人的には非常にホワイトかなと思います。有給休暇もきちんと取れます。時差出社を導入しているので、生活スタイルが合えば(合わせられれば)オフピーク通勤も可能です。
気になる点
出社することが美徳、という風習が抜けきれてないのが実情です。リモートワークも、コロナが第5類になってしまったことを機に消滅してしまいました。また、体調が多少悪かったり天候が厳しかったりしても、無理して出社する社員もおり、正直前時代的で好ましくないと思います。
投稿日:2024/10/31
口コミの詳細年収
290万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
10時間
有休消化率
90%
良い点
派遣先の上司へ相談さえすれば、希望通りに休暇を取得できます。また、有給のほかに6月から10月まで使える5日間の夏休みがもらえます。連続で使うもよし、細切れで使うもよしです。
投稿日:2024/10/31
口コミの詳細年収
290万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
10時間
有休消化率
90%
良い点
資格を取得した人へのボーナス、支援金のようなものがあります。もし貿易業界に深く足を踏み入れたいという希望があるなら、利用してみても良いと思います。また、オフピーク定期券を買っていても、支給される交通費は通常の定期券の金額で計算されるので、ちょっと得できます。
投稿日:2024/10/31
口コミの詳細年収
290万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
10時間
有休消化率
90%
良い点
ハラスメント問題は耳にしたり感じたりしたことはありません。これは派遣元も派遣先もどちらも同じで、とても優れた環境なんだと思います。そういった面では、安心して働けると思うので、おすすめポイントだと思います。
投稿日:2024/10/31
口コミの詳細年収
290万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
10時間
有休消化率
90%
印象に残った質問
貿易事務という仕事柄、TOEICなどの英語系の資格が必要かと思っていましたが、あまり気にはされませんでした。実績や知識よりも、やってみたい、という向上心が大事なんだと思います。未経験でもぜひ飛び込んでみてほしい世界だと思います。
投稿日:2024/10/31
口コミの詳細SHEHUB(シーハブ)は、女性限定の企業口コミの投稿サイトです。
給与面・女性の働きやすさ・会社の評判など、女性の転職は気にすべき点がたくさんあります。
先輩社員(元社員)の口コミを通して、本当の会社の姿を知り、将来の不安や現在の悩みを解消するために、ぜひサイトをご活用ください。