仕事に対する実用的なスキル・能力が高まっているであろう27歳。30代が迫るこの時期には年齢をはじめ、女性特有のライフステージの変化など、転職におけるさまざまな要因が出てきます。とはいえ、27歳は転職市場でニーズの高い年齢でもあるため、女性であっても転職は難しくありません。
今回は、27歳女性の転職事情や、転職前に考えておきたい軸と対策、未経験にキャリアチェンジする場合のポイントなどを紹介します。未経験・スキルなしでも採用されやすいおすすめの職種にも触れているので、転職を迷っている方はぜひ参考にしてください。
- 約4~5人に1人は離職しており、そのうちの多くが転職に成功している
- キャリアプラン・ライフプランの両軸から転職を考えないと、失敗しやすくなる
- 実際に働いている女性社員のリアルな口コミを参考にして転職先を探すのがおすすめ
女性の企業口コミ投稿サイト「SHEHUB」 SHEHUBは、女性社員の口コミのみを掲載した投稿サイトです。 一つひとつの口コミを丁寧に審査し、働く女性に価値ある情報を厳選してお届けします。 「求人情報や企業ホームページだけではリアルな職場環境がわからなくて不安」という方は、職場環境や働いている人の満足度、復帰後の仕事の状況など、女性社員の本音を探し、就職活動・転職活動に役立てましょう。 |
女性限定の転職エージェント「SHE HUBエージェント」 SHE HUB転職エージェントは 自分らしく、キャリアを築きたい女性の転職を 全力で支援する転職サービスです。 自己分析診断結果やカウンセリングを通じで女性の「ホンネ」を引き出します。アドバイザーは全員女性でかつ、キャリアアップを実現したスタッフのみ。安心してあなたのキャリアを相談できます。 |
27歳は女性の転職に最適な時期である理由
27歳は女性にとって転職に最適な時期と言えます。その理由は次のとおりです。
今後、ライフステージの変化を予定している場合は、その変化に備えた転職をしやすい時期です。また、未経験にキャリアチェンジするにしても、社会人経験を積みながらも柔軟性の高い27歳は受け入れられやすいでしょう。
一方で、これまでできる限りの努力をしてきたにも関わらず、適正な評価が得られず悩んでいる場合は、環境を変えることで評価されるケースもあります。
特に社会人として5年目を迎える27歳は、仕事におけるさまざまな現実が見えてくる年齢なので、そのタイミングで見切りをつけて、別の会社に転職する年齢としてもちょうどよい時期と言えます。
環境を変えることで評価される可能性がある
社会人経験が5年以上になる27歳は、責任のある仕事を任される人がいる一方、思うように評価されずに苦心したり、やる気をなくしたりする人もいるでしょう。その結果、昇格して頑張っている同僚に比べて自分は劣っていると人格否定に走ってしまう人もいます。
しかし、そうした状況も、転職により環境を変えることであっさり解決できることもあります。環境を変え、評価する人自体が変われば、考え方も見るポイントも違ってくるため、好評価を得て昇格・昇進する可能性は十分にあるのです。
先の長い人生において、27歳のタイミングで適性に評価される職場に移ることで、この先も順当にキャリアを積んでいける希望が見えてくるでしょう。
30代以降のキャリアや生き方に備えやすい
アラサーに突入した27歳は、キャリアプランも含めた30代以降の長い人生設計を考えるよい機会です。社会人を4年以上経験した27歳は、公私ともに酸いも甘いも経験しています。
そのため、安直な理由での衝動的な転職は避ける傾向にあります。自身の人生観をもとにリアルな可能性を鑑みて、地に足付いた転職を行うのにベストなタイミングと言えます。
未経験の仕事にも就きやすい時期
厚生労働省の「若年者雇用を取り巻く現状」によると、中途採用の選考で重視する項目は、「実務経験」に次いで、「コミュニケーション能力」や「熱意・やる気」が多くなっています。
この結果からは、多少の実務経験があるのはもちろんですが、「コミュニケーション能力」や「熱意・やる気」があれば、未経験でも転職できる可能性が窺えます。
27歳で未経験業種・職種にチャレンジするのは遅いと思われるかもしれませんが、30代に比べると20代の方が、伸び代があると見られるため、十分に可能性はあります。
さらに27歳の場合は、社会人の基礎も備えているため、企業側にとっては教育コストも少なく済むありがたい存在です。そのため、27歳はむしろ未経験業種・職種に就きやすいタイミングとも言えます。
ただし、20代後半で未経験に挑戦する際、実務経験がない点は転職後の条件においてマイナスに働くことが多いと考えておく必要があります。27歳で社会人経験があったとしても未経験の業種・職種では新人と同じであるため、前職よりも給与などの待遇が下がる可能性は否めません。
ライフステージの変化に備えやすくなる
今後のライフプランで、結婚や出産・育児を予定しており、現職ではキャリアの継続が難しいと感じる場合、転職によって下記のポイントが変われば、キャリアを中断することなくライフステージの変化にも対応できます。
- 福利厚生(産休・育休など)
- 働き方(雇用形態や就業規則)
- 関わる人(女性の上司や先輩の存在など)
特に出産・育児において、休業制度やサポート体制があるかどうかで、働き方も大きく変わります。これらの制度が充実しており、周囲の理解が十分にある場合は、復職後も長く働けるでしょう。
一方で、制度面でも環境面でも子持ち社員に風当たりの強い職場の場合は、家事・育児と仕事を両立しづらく、復職からそう遠くないうちに退職を検討する可能性が高くなります。
思い描くキャリアプランにもよりますが、ライフステージの変化を経ても仕事を続けたいと思う場合は、早めにその変化に対応できる環境に移っておくことも重要です。
27歳女性の転職事情と傾向
ここからは、27歳の女性がどのような背景から転職を決めているのか、リアルな事情を紐解いていきましょう。要約して説明すると、27歳を含む20代後半では約4~5人に1人が転職しています。
この年代の主な転職理由は「労働環境の改善」や「人間関係の改善」です。雇用形態については、約6割が正規雇用で働いている一方、約2割の方はパートや契約社員などの非正規雇用で労働に従事しています。年収の目安は360万円前後が多いようです。
27歳女性における離職率
厚生労働省の「年齢階級別の入職と離職 令和3年1年間の入職率」によると、25~29歳女性の離職率は、19.2%です。この年代の約5人に1人は何らかの理由で離職していることになります。
引用:年齢階級別の入職と離職 令和3年1年間の入職率(厚生労働省)
10代から20代前半は同世代に学生が多いこともあり、まだまだ遊びたい気持ちもあるでしょう。また自身の可能性を模索する時期でもあるため、どうしても離職率が高くなります。
27歳も含む20代後半に入ると、人生を俯瞰してみられるようになるため、無茶な転職や安易な離職は少なくなります。離職率自体が20%前後に落ち着いてきますが、その内容は突発的なものから「今後の人生を充実させるため」に移行すると考えられます。
27歳女性に多い転職する理由
厚生労働省の「令和5年雇用動向調査結果の概況」によると、25~29歳の女性の転職理由でもっとも多いのは「労働時間、休日等の労働条件が悪かった」です。そのほかの理由は次のとおりです。
年齢層 | 割合 |
---|---|
労働時間、休日等の労働条件が悪かった | 18.4% |
職場の人間関係が好ましくなかった | 14.8% |
仕事の内容に興味を持てなかった | 9.0% |
給料等収入が少なかった | 7.2% |
能力・個性・資格を生かせなかった | 6.1% |
会社の将来が不安だった | 3.7% |
結婚適齢期のど真ん中にいる27歳は、ライフステージの変化に備えて転職を行う人が多いことが予想されます。また、最後の転職チャンスとも言われる時期なので、生涯勤め上げることを考慮して、このタイミングで人間関係の改善を求めて転職を決意する人も多いことが見てとれます。
27歳女性の働き方の傾向
次に就労形態を見ていきましょう。厚生労働省の「雇用の分野における女性活躍推進等に関する参考資料」によると、25~29歳の女性の就労形態は下記のようになっています。
年齢層 | 割合 | |
---|---|---|
正規雇用率 | 60% | |
非正規雇用率 | 全体 | 約18~19% |
パート・アルバイト | 約12~13% | |
派遣社員 | 約3% | |
契約社員 | 約3% |
約6割の女性が、正規雇用として就業している一方で、約2割の女性はパート・アルバイトや派遣社員、契約社員などの非正規雇用として働いています。
正規雇用率は20~24歳から徐々に上昇しはじめ、25~29歳でピークを迎えます。その後は、年齢とともに緩やかに下降していくため、30歳前後を目安に、ライフステージの変化などにより働き方を見直す女性が増えると考えられるでしょう。
27歳女性の平均年収
国税庁の「民間給与実態統計調査結果」によると、25~29歳の平均年収は360.7万円となっています。19~39歳までの年代のなかで、25~29歳の年収が最も高くなっているのは、先に紹介したとおり、この年代に正社員で働く人の割合が多いことが関係していると推察できます。
年齢層 | 平均年収 |
---|---|
19歳以下 | 115.9万円 |
20~24歳 | 256.5万円 |
25~29歳 | 360.7万円 |
30~34歳 | 353.1万円 |
35~39歳 | 347.5万円 |
しかし、これはあくまで平均です。転職後の働き方や、転職先に同業種を選ぶか未経験業種を選ぶかなどによっても変わってきます。
生活水準やライフプランによって必要な年収や理想的な年収が違ってくるので、その点も考慮して転職における進路を決めるようにしましょう。
27歳での転職が厳しい女性とは
柔軟性や伸び代もあり、社会人としてのベースもしっかりとしている27歳は、転職市場でニーズの高い存在です。しかし、それでも転職が厳しい女性もいます。具体的には下記のような女性です。
人間関係を理由に転職を繰り返してきた人は、やむを得ない事情でない限り「忍耐力のない人」や「コミュニケーション能力の低い人」と見られやすくなり、採用を見送られる可能性が高くなります。また、社会人歴が4年あるにも関わらず、27歳相応のスキルや能力がない場合も厳しい転職活動を強いられるでしょう。
業務が滞る可能性が出てくるため、結婚、妊娠・出産などにより長期的に安定稼働が見込めない場合も、転職活動が思うように進まないことを考慮したうえで、転職活動に望む必要があります。
人間関係を理由に転職を繰り返している人
27歳であれば、転職回数が1~2回あっても次の転職において不利にはなりにくいですが、理由に注意が必要です。過去の転職がステップアップのためであれば評価されやすいですが、「人眼関係」が理由の場合は「トラブルメーカー」や「コミュニケーション能力が低い人」、「面倒なことから逃げる人」といった印象を抱かれやすくなります。
なかには運悪く人に恵まれず、致し方なかった場合もあるでしょう。そうした場合であってもストレートに内容を話してしまうのは印象が悪くなります。
そのため、「より向上心があって、協力し合える環境に身を置きたい」など、ポジティブに伝わるよう工夫して転職を決意した理由を伝えるようにしましょう。
エンプロイアビリティがない人
エンプロイアビリティ(employability)とは、「Employ(雇用する)」と「Ability(能力)」を組み合わせた造語で、直訳すると「雇用され得る能力」です。具体的にはコミュニケーション能力や交渉力、向上心やリーダーシップなどに加えて、その業界・企業に限らず通用する汎用的なスキル・能力です。
エンプロイアビリティがない場合、転職市場では「ある企業のやり方に慣れているだけ」と認識される可能性があります。企業側は採用に際して、何らかの形で自社に貢献してくれる人を探しているため、エンプロイアビリティを身に付けていると評価される方が好印象です。
ライフステージの変化など長期で安定稼働できない可能性がある人
企業の活動目的は、継続的に事業を推進して売上を上げていくことです。そのための人員補充を目的に採用を行うため、従業員が安定的に稼働できるかどうかは重要なポイントです。
そのため、直近で結婚や妊娠・育児を予定しているなど、安定稼働が見込めない人は転職市場では嫌煙されがちです。特に出産を控えている場合は、産後に一定期間の休業に入ることを考えると、どうしても採用されにくいケースは増えてしまいます。
逆に安定稼働が見込めると判断されれば採用される可能性が高まります。そのため、直近でライフステージの変化を予定している人は、プライベートの状況が落ち着き、仕事に打ち込める環境が整ってから転職活動を行うのがおすすめです。
27歳女性が転職を成功させるポイント
27歳の女性が転職を成功させるためには、下記の視点に応じてそれぞれのポイントをおさえておく必要があります。
転職の視点 | 転職成功のポイント | |
---|---|---|
キャリアプランから考える | 同業種でキャリアアップを図る場合 | ・これまでの経歴と習得してきたスキルを十分に活かせる即戦力としての魅力をアピールする ・現在の環境を捨ててまで別会社に移りたい理由を明確にする |
未経験の異業種にキャリアチェンジする場合 | ・教育体制が整っている会社を選ぶ ・異業種を選択した理由を明確に言えるようにする | |
ライフプランから考える | 結婚のタイミング | ・結婚による生活の変化が落ち着いてから転職する ・キャリアプランを明確にしておく |
出産・育児のタイミング | ・育児が落ち着いてから転職する ・出産・育児を予定している場合は、早めに行動する | |
復職のタイミング | ・やむおえない事情があるなど、転職理由を工夫する |
共働きが当たり前となった現代においても、結婚後はまだまだ女性が家事・育児をメインに担うことが多いのが実情です。そのため、女性が転職する場合は、「キャリアプラン」と「ライフプラン」の両面を考慮する必要があります。
特に妊娠・出産は、女性にしかできない役割であり、一定期間の休業によりキャリアを中断しなければいけないのは致し方ないことです。子どもを望む場合は、その点も考慮して転職先を選ばなければいけません。
キャリアプランから考えるポイント
将来やりたい仕事や業務、理想とする働き方を考えるキャリアプランは、転職の方向性を左右します。どんどん出世して、責任の重い仕事をこなしたいキャリア志向の人がいる一方で、責任を問われない仕事をのんびりこなして、必要最低限のお給料をもらえればよいという人もいるでしょう。両者が描くキャリアプランは、まったく違うものになります。
背景や考え方が異なるため、人の数だけ理想のキャリアプランがあるのは当然のことです。「これが正解」というものはないため、まずは自分が仕事に対してどのような考えを持ち、どのような姿勢で挑みたいのかを深掘りして、理想のキャリアプランを策定してみましょう。
同業種でキャリアアップを図る場合
現職に不満はないけど環境を変えたい、ステップアップしたいと考えている場合は、次のポイントを意識して転職活動を行いましょう。
- 転職先の会社の選び方:現職で不満に思っている点を満たせる企業を選ぶ
- 面接対策:より活躍できる環境に身を置きたいなど、ポジティブな内容を伝える
- 転職後の働き方:これまでの経験やスキルを活かしたうえで、転職前と転職先の企業の良いとろころを融合させ、企業に新たな発想をもたらせるようにする
同業種でキャリアアップを図りたい場合、試験制度を導入しているなど、本人の努力次第で昇格できる企業を選ぶのがおすすめです。
ただし、転職理由をそのまま伝えてしまうと、「与えられた環境で努力できない人」「他責思考の人」など、ネガティブに捉えかねれられません。そのため、「努力次第で昇格できる制度に魅力を感じた」や「よりモチベーション高く仕事ができる環境に身を置きたい」など、ポジティブな内容への言い換えが大切です。
入社後は、これまで習得してきたスキル・能力を活かしつつ、新人の気持ちを忘れずに新たな環境にいち早く馴染めるように努力します。慣れてきたら前職の良いところも取り入れつつ、新たな発想をもたらしていくと、エンプロイアビリティの高い人と認識されやすくなるでしょう。
未経験の異業種にキャリアチェンジする場合
27歳はキャリアアップだけでなく、キャリアチェンジにも適した年齢です。20代半ばから徐々にポテンシャル採用から即戦力採用に切り替わるため、27歳でのキャリアチェンジは遅いと感じる人もいるかもしれませんが、本格的に切り替わるのは30代に入ってからです。つまり、27歳を含む20代後半は、キャリアチェンジの最後のチャンスとも言える時期なのです。
- 転職先の会社の選び方:教育体制が整っている会社を選ぶ
- 面接対策:興味を持ったきっかけや前職で得た知識・スキルとの親和性が高いなど、熱意を持って伝える
- 転職後の働き方:「見習い」のつもりで知識やスキルをいち早く吸収できるよう尽力する
異業種にチャレンジする場合は、やりがいや労働条件を優先して会社を選ぶのもよいですが、教育体制が整っているかどうかはチェックしておきましょう。
社会人経験があっても業種としては新人です。十分な教育が受けられない場合、戦力としてスタートラインに立つことすらできません。やりがいも何も得られず、転職自体を後悔することになるため、教育体制の充実度もしっかり確認しておきましょう。
面接においては、「業界に興味をもったきっかけ」を明確に言えることが重要です。あわせて「前職で得た知識・スキルとの親和性が高い」など、未経験だけど役に立つことをアピールできると好評価を得やすくなります。
たとえ27歳であっても未経験の業界に飛び込めば新人なので、入社後は「研修生」のつもりで研修や業務に従事しましょう。
ライフプランから考えるポイント
27歳は、結婚や妊娠・出産などライフステージの変化の渦中にいる場合や、将来的に変化を予定している人も多いでしょう。そのため、この時期に転職する際にはライフプランも考慮しておかなければいけません。
特に子どもを望む場合、産前産後休暇などの制度や復職に対するサポート体制が整っているかどうかは会社選びで重要なポイントです。
結婚のタイミング
厚生労働省の「令和5年雇用動向調査結果の概況」によると、各年代で結婚を機に転職を決めた女性の割合は次のとおりです。
年齢層 | 割合 |
---|---|
19歳以下 | 0% |
20~24歳 | 1.6% |
25~29歳 | 5.3% |
30~34歳 | 2.7% |
35~39歳 | 1.2% |
40~44歳 | 1.3% |
結婚のタイミングで転職をする際には、2人の今後を見据えた会社選びが重要です。たとえば今後、出産・育児を予定している場合、パートナーの育休の取りやすさや家事・育児への協力度合いなどを見極めたうえで、時短勤務や急な欠勤が可能かどうかなど、転職先に求める条件の優先順位が決まってきます。
ほかにもパートナーの年収が高く、一馬力で家計を支えられる場合は、女性側が働き方を変えてパートやアルバイトにシフトするのも選択肢としてありでしょう。
出産・育児のタイミング
厚生労働省の「令和5年雇用動向調査結果の概況」によると、25~29歳の女性で「出産・育児」を理由に転職した女性の割合は1.4%です。
年齢層 | 割合 |
---|---|
20~24歳 | 0.3% |
25~29歳 | 1.4% |
30~34歳 | 5.2% |
35~39歳 | 2.6% |
40~44歳 | 3.7% |
先にも紹介したとおり、企業は安定稼働できる人材を求めて採用活動を行っているため、出産・育児などで休業や突発的な休みが見込まれる人は採用されづらくなります。そのため、特に出産を控えた状態で転職活動を行う人は、厳しい転職活動を強いられることを覚悟しておく必要があります。
子どもが保育園や幼稚園に入園できたタイミングであれば、安定稼働が見込まれるとして採用の可能性も高まるので、時期をずらせるのであればこのタイミングまで待つのも一つの手です。
復職のタイミング
周囲の理解があり、ワーキングマザーに対するサポート体制が整っている場合は、現職での復帰もありでしょう。しかし、子持ち社員であることを理由に、育休中に望まない配置転換をされたり、雇用形態の変更を強いられたりするなど、復職のタイミングで転職を検討する女性も一定数います。
そうしたケースでは、復職してからは身動きが取りづらいので、育休中から転職活動をはじめるのがおすすめです。
ただし、一般的に育休中の転職は、企業から良くない印象を持たれることが多くなります。そのため、やむおえない事情があるなど、転職理由の工夫が必要です。
転職先に選ぶのは、転職を考えた直接的な理由となる原因を満たせる企業です。たとえば、復職のタイミングで時短勤務への切替を希望しているのに受け入れなかった場合は、時短勤務ができる正社員の求人か、パート・アルバイトで雇ってくれる企業に応募するなどです。
27歳女性がスキルなしで未経験の仕事に転職するポイント
27歳の女性がスキルなしで未経験の仕事に転職する際には、下記のポイントを意識しておきましょう。
27歳は転職に適した時期ですが、場合によっては最後の転職機会になることもあります。現職を辞めたうえで行い、失敗してしまうと後悔することになるため、転職活動は現職と並行するのがおすすめです。
また、どうしても行きたい業界・職種がある場合は別ですが、転職の成功率を上げるためには未経験でも採用されやすい業界・職種を選ぶのも一つの手です。
現職と並行して転職活動する
30代からは即戦力採用がメインになるため、実績やスキル・能力が備わっている人でないと転職が厳しくなります。そのため、多くの人にとっては27~29歳が転職する最後のチャンスと言えるでしょう。
うまくいけば万々歳ですが、ここで失敗する可能性も否めないため、現職を辞職して背水の陣で挑むにはリスクが高すぎます。そのため、保険をかける意味でも27歳での転職は現職と並行するのがおすすめです。
未経験でも採用されやすい業界を選ぶ
転職はしたいけど方向性が定まっていない場合は、未経験でも積極的に採用する業界を選ぶのも一つの手です。具体的には下記のような業界です。
- 製造業界
- 運送業界
- 介護・福祉業界
昨今では15~64歳を指す生産年齢人口の減少により、どこの業界も人手不足が深刻化しています。なかでも上記の業界は人手が不足しており、未経験でも積極的に採用しています。
転職エージェントを活用する
転職先を探す方法は複数ありますが、なかでも未経験・スキルなしで転職に挑む場合は、転職の専門家・キャリアアドバイザーからのサポートを受けられる転職エージェントの活用がおすすめです。
不安や悩みが増える転職活動中もキャリアアドバイザーに相談しながら進められるため、気持ち的に楽に転職活動に取り組めます。また、適切なアドバイスにより、活動期間の短縮も期待できるため、早めに転職先を決めたい人には特におすすめです。
27歳から始める女性におすすめの仕事
27歳の女性が未経験・スキルなしの状態で転職する場合におすすめなのは、次のような仕事です。
職種 | 平均年収 |
---|---|
一般事務 | 460~510万円 |
営業事務 | 450~500万円 |
人事・採用アシスタント | 370~420万円 |
キャリアアドバイザー | 550~600万円 |
ディレクター職 | 470~520万円 |
上記のような職種であれば、特別な資格も不要なため、未経験・スキルなしでも転職しやすいでしょう。人事・採用アシスタントやキャリアアドバイザー、ディレクター職においては、これまでの業務経験を活かせる職種なので、スキルにおいても特に懸念点になることはないはずです。
一般事務:ワークライフバランスを重視したい女性におすすめ
一般事務の仕事は、電話対応や来客対応、書類作成、データ入力などのオフィス業務全般を指します。
座り仕事で体力的にもキツくなく、土日休みかつ定時で帰れることが多いため、女性人気が高く、特に家庭との両立を希望する女性におすすめの仕事です。
一方で昇進や昇給が見込みにくいことから、キャリア志向の女性には向かない仕事と言えます。
【一般事務で働く女性の口コミ・評判】
20代後半 / 契約社員 / 一般事務 / 役職なし
男女関係なく、昇進していたと記憶しています。昇進すると、お給料は高くなるので、仕事をする上でのモチベーションが保たれ、頑張ろうという気持ちが大きくなり、心にゆとりもできます。…続きを読む
20代後半 / 正社員 / 一般事務 / 役職なし
一般事務の仕事にしては、年収は高い方だと思います。他の一般事務と比べても、そこまで大変な仕事内容ではないものの、良いお給料です。…続きを読む
20代後半 / 正社員 / 一般事務 / 役職なし
時短で働いたり、急な欠勤も認められます。産休もほとんどの人がとられており、復帰もできる環境だった為、その面では安心して働けると思います。他の企業よりかはとりやすいと思います。…続きを読む
営業事務:サポートが好きな女性におすすめ
営業事務は、営業担当者と連携しながら、受発注業務や在庫管理・納期管理、営業関係資料の作成、客先からの問い合わせなど、営業活動のサポートとなる事務作業を担います。
営業事務はサポート業務がメインになるため、縁の下の力持ちとして黒子役に徹するのが好きな人におすすめの仕事です。また、資料作成や日程の調整など複数の業務を並行してこなすことになるため、マルチタスクが得意な人にもおすすめできます。
一方で、一つのことに集中して取り組むのが得意な人や、仕事ととはいえ営業担当者との頻繁なコミュニケーションを苦に感じる人には向きません。
【営業事務で働く女性の口コミ・評判】
20代前半 / 正社員 / 営業アシスタント / 役職なし
事務員に女性が多いため、働きやすい環境でした。時短勤務をしているママさんもいます。担当顧客は異なるものの、業務内容自体は同じのため、休んだ場合でも誰かがフォローをしてくれる環境ではあります。…続きを読む
20代前半 / 正社員 / 営業アシスタント / 役職なし
勤務時間内に終わる仕事が多かったのですが、営業アシスタントなので頼まれれば定時でも仕事をします。決まった仕事だけではないので、時間内に終わるのは難しいですね。…続きを読む
20代後半 / 契約社員 / 営業アシスタント / 役職なし
私の部署ではリモート勤務が推奨されていたり、オフィス内にもリモートができる個室があったり、ソファー席があったり等、楽しく仕事ができています。…続きを読む
人事・採用アシスタント:人材育成に携わりたい女性におすすめ
人事・採用アシスタントは、人材採用や育成などを担当する人事採用担当者の業務をサポートする役です。人事業務の資料やデータの作成、問い合わせの電話やメールへの対応などが業務内容になります。
求職者や社員の個人情報を扱うことが多いため、コンプライアンス意識が高い人におすすめの仕事です。一方で、情報漏えいの観点から、口が軽い人やリテラシーの低い人にはおすすめできません。
キャリアアドバイザー:利他精神を持っている女性におすすめ
キャリアアドバイザーとは、企業と求職者からヒアリングを行い、条件や相性を精査してマッチングをサポートする仕事です。主に求職者に対して、職業紹介から選考対策、方向性の提示などを行い、選考・採用が決まれば面接の日程調整や待遇面の交渉、入社日の調整なども行います。
企業の担当者や求職者と密に接し、それぞれが求めることを察知して最適なマッチングを実現するのが仕事なので、人間関係の構築が得意な人や他者の成功に喜びを感じる人におすすめの仕事です。また、求職者が希望する業界・職種への知識が求められるため、知的好奇心が高い人にも向いています。
一方で求職者の予定に合わせて動きを取るため、平日の夜や土日も仕事になる可能性が高くなります。この点においては、プライベートを優先したい人やワーキングマザーには不向きと言えるでしょう。
ディレクター職:責任者としてキャリアアップしたい女性におすすめ
ディレクター職とは、制作現場の責任を負う立場の職種です。スケジュールや進捗管理を行いつつ、チームメンバーに指示を出し、納期までにクライアントから期待される以上の品質の制作物を完成できるようにプロジェクトのコントロールを行うのが仕事です。
クライアントとはもちろん、チームメンバーとも密に連携を取りながら制作を進める必要があるため、コミュニケーションスキルやマネジメントスキルに自信がある人におすすめです。一方で、イレギュラーが発生することも多いため、課題解決力がない人には向かない仕事と言えるでしょう。
【ディレクター職で働く女性の口コミ・評判】
20代後半 / 正社員 / クリエイティブディレクター / 役職なし
平等に評価される環境なので、頑張れば頑張ったなりに評価されるのはいい事だと思います。そのため自分の仕事に対するモチベーションも下がることが無いのがとてもいい点だと思います。…続きを読む
27歳女性におすすめの転職先の探し方
最後に、27歳女性におすすめの転職の探し方を紹介します。
方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
転職エージェント | ・選考対策のサポートを受けられる ・自分の客観的な市場価値を計れる | ・自分のペースで活動を進めづらい ・担当者によってサポートの質が異なる |
転職サイト | ・自分のペースで転職活動ができる ・求人数が多く、幅も広い | ・自力で求人を探す必要があり、時間がかかる |
27歳は転職市場でニーズの高い年齢層ではありますが、30代が目前なこともあり、転職するのに自信を持てないという人もいるでしょう。
そうした人におすすめなのが、転職エージェントです。キャリアアドバイザーが不安や悩みを解消しつつ、転職成功まで伴走してくれるため、理想の転職を可能にしてくれます。
転職エージェント
転職エージェントは、転職の専門家であるキャリアアドバイザーからのサポートを受けつつ、転職活動ができるサービスです。働き方や年収、勤務地など、希望の条件に合致する企業を紹介してくれます。
進みたい方向性や自身がどうしたいのかわからないという場合でも、面談によって適性や本当に望んでいることを導き出してくれるので、より最適な業界・職種への転職が適います。
また、選考対策も行ってくれるため、書類作成や面接が苦手な人でも選考通過の可能性を高められます。そのため、一人での転職活動が不安な女性や、転職活動に割く時間を取りにくい女性、今よりも好条件の転職を成功させたい女性などは、転職エージェントを活用しない手はないでしょう。
女性限定の転職エージェント「SHE HUBエージェント」 SHE HUB転職エージェントは 自分らしく、キャリアを築きたい女性の転職を 全力で支援する転職サービスです。 自己分析診断結果やカウンセリングを通じで女性の「ホンネ」を引き出します。アドバイザーは全員女性でかつ、キャリアアップを実現したスタッフのみ。安心してあなたのキャリアを相談できます。 |
転職サイト
幅広い業界・職種の求人が掲載されている転職サイトは、特に未経験の業界・職種への転職を考えている女性が活用したいサービスです。求人も紹介ではなく希望条件で検索をかけ、興味があるものを自身で見つけて応募するため、マイペースに転職活動を行いたい女性におすすめです。
転職エージェントと違い、企業選びから選考対策、就業条件の交渉など、すべての転職活動を一人で行うことになるため、転職が決まるまで走りきる自信がある女性でないと途中で転職を断念する可能性が高くなります。そのため、転職活動に対する不安が大きい女性や、早めに転職活動を終えたい女性は転職エージェントとあわせて活用することも検討してみるとよいでしょう。
転職サイト、転職エージェントのどちらの方法にしても、転職を成功に導くためには企業の内情まで把握したうえで入社する必要があります。そのため、企業選びの段階で実際に就業している女性の口コミや評判を把握することが大切です。「SHEHUB」では、実際に働いている女性の口コミを掲載しています。HPや求人情報からではわからないリアルな口コミ・評判を確認できるので、転職先選びの参考にぜひ利用してみてください。
まとめ:27歳女性は転職の可能性が無限大
社会人を数年経験すると、学生の頃には見えてこなかった社会の事情や働くことの厳しさなど、さまざまな現実が見えてきます。そのうちの一つに自分の可能性がありますが、27歳女性という立ち位置は世間からの評判以上に転職市場ではニーズがあることが多いのが実情です。そのため、自分で自分の可能性を狭めるのではなく、やってみたい職種があればチャレンジしてみることをおすすめします。
ただし、キャリアプランだけ見て転職してしまうと後悔する可能性が高くなるので、ライフプランを鑑みた転職を展開するようにしましょう。
そこで重要になるので、転職先の口コミ・評判から見えるリアルな実態です。特に同じ女性社員からの声は、自身が同じ道を通ることになるかもしれないので、気になる企業の口コミはSHEHUBでチェックしておくようにしましょう。