回答者:1名
-
※この情報は回答者による投稿データから算出しています。
女性に勧めたい会社か
1件
年収・評価
1件
女性男性を平等に扱うか
1件
男性同様の昇進があるか
1件
2〜30代の役職登用
1件
産休・育休
1件
勤務時間
1件
勤務環境
1件
休みやすさ
1件
福利厚生・制度
1件
ハラスメント環境
1件
面接・選考
1件
年収
440万円
賞与(年)
90万円
残業(月)
20時間
有休消化率
80%
良い点
会社が女性社員を増やそうとしているため、新しい設備がどんどん増えてきており、トイレや宿泊施設が新築されています。周りの社員も女性社員が少しずつ増えてきたことで、女性への接し方や話し方に慣れを感じています。
気になる点
泊まり勤務の可能性が高いので、それに慣れないと体力面ではしんどいかもしれません。朝もヘアセットやメイクの時間が必要だと思いますが、自分の睡眠時間を削って時間を作る必要があります。接客面では、なめられたり、えらそうにされたりすることがあります。
投稿日:2025/06/16
口コミの詳細年収
440万円
賞与(年)
90万円
残業(月)
20時間
有休消化率
80%
良い点
ライフラインに次いで必要性のある仕事なのかなと思います。おかげさまでコロナ禍でもリストラや倒産を免れました。また、ボーナスも業績によって左右されますが、あるのでモチベーションにはなるのかなと思います。
気になる点
事故や悪天候で電車が止まると、多くの方々が駅や車内で困ってしまう仕事ですが、それに対してお給料が少ないと感じます。本社や管理職の方はお給料が高いかもしれませんが、現場で一生懸命働いている社員には厳しい状況です。
投稿日:2025/06/16
口コミの詳細年収
440万円
賞与(年)
90万円
残業(月)
20時間
有休消化率
80%
良い点
男性だから、女性だからといって分離される職種はないように感じます。どこの部署でも女性社員を増やそうとしているのを感じます。社内試験でも性別に関係なく、本人の実力を見て結果が出されていると感じます。
気になる点
女性社員が増えてきたのはここ数年のことです。そのため、先輩社員がデリカシーのない話し方をすることや、セクハラ問題が発生することが正直あります。ただし、男性だけが悪いというわけではありません。
投稿日:2025/06/16
口コミの詳細年収
440万円
賞与(年)
90万円
残業(月)
20時間
有休消化率
80%
良い点
昇進についてはほとんど差はないように感じます。女性の上司も少しずつ増えてきており、ロールモデルができてきていると思います。男性だから、女性だから、昇進できないということはありません。
気になる点
女性の管理職を増やしたいという意識は感じられますが、現状ではまだ人数が少ないため、男性と比較するのは時期尚早かもしれません。また、リモートワークができない環境では、産休や育休を取ることで生じる差を埋めるのは難しい状況です。
投稿日:2025/06/16
口コミの詳細年収
440万円
賞与(年)
90万円
残業(月)
20時間
有休消化率
80%
良い点
しっかりと仕事をこなし、向上心があれば役職への登用は難しいことではないと思います。昇進していくのか、現行の業務を突き詰めるのか、自分で選択肢を選べるのも魅力です。
気になる点
役職についた後は、その役職に先輩がたくさんいるため、若手の場合は自分の仕事以外の雑用を任されることがよくあると聞きます。また、残業の時間が増えるともよく聞きます。仕事内容が大きく変わるため、後悔している人もいるようです。
投稿日:2025/06/16
口コミの詳細年収
440万円
賞与(年)
90万円
残業(月)
20時間
有休消化率
80%
良い点
男女ともに育休取得率がだんだんと増えています。数年前には男性の育休は考えられませんでしたが、現在では休んだ後も復帰しやすい体制が整っていると感じます。ライフプランに合わせて休暇を取得できるのはとても素晴らしいことです。
気になる点
産休や育休でしばらく休む人が出ると、その分人手が足りなくなります。そのため、誰かが必ず残業する形になってしまいます。
投稿日:2025/06/16
口コミの詳細年収
440万円
賞与(年)
90万円
残業(月)
20時間
有休消化率
80%
良い点
決められた時間の業務が終われば、残業や持ち帰って仕事をすることはありません。泊まり勤務の場合、次の日の午前中に仕事が終わることもあるので、お昼からはランチに行ったり、自分の時間を有意義に過ごすことができます。
気になる点
事故や悪天候の際、電車が止まってしまうと業務を終えるのは難しいです。お客様対応はもちろん、交代する同僚が電車で出勤できなくなることもあるため、事態が落ち着くまでそのまま働くことが多々あります。
投稿日:2025/06/16
口コミの詳細年収
440万円
賞与(年)
90万円
残業(月)
20時間
有休消化率
80%
良い点
現場での仕事になるため、必ず出社が必要になりますが、結婚や引越しなどで職場が遠くなった場合、希望を出すと最寄りの職場に転勤、一時的に転勤などの対応をしてもらえます。
気になる点
リモートワークやフレックスタイム制は導入されていないため、自分でやりやすいように調整できる環境ではありません。有給休暇も自分が希望する日に必ず取れるわけではありません。
投稿日:2025/06/16
口コミの詳細年収
440万円
賞与(年)
90万円
残業(月)
20時間
有休消化率
80%
良い点
私が知る限りでは、この項目は本当に職場によるものだと思います。有休を申請する際には理由などは必要ないので、気持ちが楽です。また、勤続年数により有休の量も増えるのが嬉しいです。
気になる点
役職についた後は、その役職に先輩がたくさんいるため、若手の場合は自分の仕事以外の雑用を任されることがよくあると聞きます。また、残業の時間が増えるともよく聞きます。仕事内容が大きく変わるため、後悔している人もいるようです。
投稿日:2025/06/16
口コミの詳細年収
440万円
賞与(年)
90万円
残業(月)
20時間
有休消化率
80%
良い点
資格取得のサポートや施設利用割引サイトがあります。カフェやレストランなどでも割引があり、日常使いにとても重宝しています。やはり福利厚生がしっかりしているとありがたいと感じますし、仕事のやる気も改めて湧いてきます。
気になる点
入社してしばらく経っていますが、しっかりと福利厚生について認識したのはここ数年でした。もっと会社が知らせてくれたら良いのになと思いました。自分から利用しないと、ただの眠ったままのお宝です。
投稿日:2025/06/16
口コミの詳細年収
440万円
賞与(年)
90万円
残業(月)
20時間
有休消化率
80%
良い点
ハラスメント防止について話し合ったり机上学習する機会がありますので、その度に自分を含め同僚のみんなも意識を改めることで、ハラスメントが起きにくい職場となっています。
投稿日:2025/06/16
口コミの詳細年収
440万円
賞与(年)
90万円
残業(月)
20時間
有休消化率
80%
印象に残った質問
どういう意図かはわかりませんが、「好きな動物はなんですか?」という不思議な質問をされました。突拍子もない質問に対して、落ち着いて何を答えるのかを見られているのかもしれません。
投稿日:2025/06/16
口コミの詳細注目トピック別の評判・口コミを見る
SHEHUB(シーハブ)は、女性限定の企業口コミの投稿サイトです。
給与面・女性の働きやすさ・会社の評判など、女性の転職は気にすべき点がたくさんあります。
先輩社員(元社員)の口コミを通して、本当の会社の姿を知り、将来の不安や現在の悩みを解消するために、ぜひサイトをご活用ください。