回答者:1名
-
※この情報は回答者による投稿データから算出しています。
女性に勧めたい会社か
1件
年収・評価
1件
女性男性を平等に扱うか
1件
男性同様の昇進があるか
1件
2〜30代の役職登用
1件
産休・育休
1件
勤務時間
1件
勤務環境
1件
休みやすさ
1件
福利厚生・制度
1件
ハラスメント環境
1件
面接・選考
1件
年収
420万円
賞与(年)
50万円
残業(月)
10時間
有休消化率
100%
良い点
女性が多い職場なので、産休育休の取りやすさはちろんのこと、推し活のための有給や生理休暇などにも協力的です。また、産休育休後の復帰にも協力的で、時短勤務で復帰している人も多いです。
気になる点
配属された園にもよると思いますが、女性特有の人間関係の難しさはあるところも多いです。特に園長や主任と相性が悪いとやりづらいと思います。大規模な園だと、派閥なようなものがあることもあります。
投稿日:2024/11/27
口コミの詳細年収
420万円
賞与(年)
50万円
残業(月)
10時間
有休消化率
100%
良い点
保育業界ではもらえている方だと思います。普通にやっていれば少しずつですが基本給は毎年上がっていきます。賞与は大体2ヶ月分ほどです。評価は園長からの評価で左右されますが、平均程度の評価をつける園長がほとんどなので、良くも悪くも普通の評価になります。
投稿日:2024/11/27
口コミの詳細年収
420万円
賞与(年)
50万円
残業(月)
10時間
有休消化率
100%
良い点
そもそも女性の方が圧倒的に多い職種なので、園長やエリアマネージャーといった役職者も女性が多いです。そのため女性の意見が通りやすかったり、理解してもらいやすかったりする面はあると思います。
投稿日:2024/11/27
口コミの詳細年収
420万円
賞与(年)
50万円
残業(月)
10時間
有休消化率
100%
良い点
昇進について男女差は感じません。基本的に女性が多い職種なので、園長やエリアマネージャーなどの役職者も女性率が非常に高いです。もちろん男性の役職者もいるので、機会自体は平等にあると思います。
投稿日:2024/11/27
口コミの詳細年収
420万円
賞与(年)
50万円
残業(月)
10時間
有休消化率
100%
良い点
20代後半や30代前半で園長になってる人も多いので、役職を目指している人は、確実に実績を積みながら、保育士等キャリアアップ研修などを受けることで、チャンスが巡ってくると思います。
投稿日:2024/11/27
口コミの詳細年収
420万円
賞与(年)
50万円
残業(月)
10時間
有休消化率
100%
良い点
正社員でも時短で働ける制度(規定あり)があるため、育休産休後にその制度を利用しながら復帰する人が多いです。女性が多い職場なので理解が得られやすく、取得も復帰もしやすいと思います。
投稿日:2024/11/27
口コミの詳細年収
420万円
賞与(年)
50万円
残業(月)
10時間
有休消化率
100%
良い点
残業量は配属された園によって変わると思いますが、基本的には残業を減らす方針なので、そこまで多くないと思います。壁面などの製作物なしの方針や行事の簡易化をする園が増えていて、その分残業が減っています。
投稿日:2024/11/27
口コミの詳細年収
420万円
賞与(年)
50万円
残業(月)
10時間
有休消化率
100%
良い点
保育業界では最大手と言われているだけあり、基本的労働環境は整っていると思います。園数も多いため、結婚などで引っ越す際も、異動希望で近くの園に移れば、キャリアが止まる不安も解消されると思います。
投稿日:2024/11/27
口コミの詳細年収
420万円
賞与(年)
50万円
残業(月)
10時間
有休消化率
100%
良い点
配属された園によると思いますが、基本的にどの園でも休み希望は通してもらえると思います。女性が多いからこそ、推し活などの趣味にも理解があり、有給取得に協力的な印象があります。
投稿日:2024/11/27
口コミの詳細年収
420万円
賞与(年)
50万円
残業(月)
10時間
有休消化率
100%
良い点
保育士資格を持たない場合でも、資格取得コースで入社すれば、保育士の国家試験に向けてサポートを受けながら、保育園の職員として働くことができます。試験前の一定期間は園に出勤せず、会社での勉強会に参加できます。
投稿日:2024/11/27
口コミの詳細年収
420万円
賞与(年)
50万円
残業(月)
10時間
有休消化率
100%
良い点
配属された園によるかもしれませんが、ハラスメントを感じたことは私自身はありません。ハラスメント防止のための、社内通報窓口もあります。女性が多い職場などで女性目線に立ったハラスメント対策をしていると思います。
投稿日:2024/11/27
口コミの詳細年収
420万円
賞与(年)
50万円
残業(月)
10時間
有休消化率
100%
印象に残った質問
なぜ保育士を目指したのか、どんな保育士になりたいのか、などといった保育士の面接ではよくある質問を受けました。答えにくい質問や圧迫面接だと感じるような質問はまったくありませんでした。
投稿日:2024/11/27
口コミの詳細SHEHUB(シーハブ)は、女性限定の企業口コミの投稿サイトです。
給与面・女性の働きやすさ・会社の評判など、女性の転職は気にすべき点がたくさんあります。
先輩社員(元社員)の口コミを通して、本当の会社の姿を知り、将来の不安や現在の悩みを解消するために、ぜひサイトをご活用ください。