回答者:1名
-
※この情報は回答者による投稿データから算出しています。
女性に勧めたい会社か
1件
年収・評価
1件
女性男性を平等に扱うか
1件
男性同様の昇進があるか
1件
2〜30代の役職登用
1件
産休・育休
1件
勤務時間
1件
勤務環境
1件
休みやすさ
1件
福利厚生・制度
1件
ハラスメント環境
1件
面接・選考
1件
年収
350万円
賞与(年)
50万円
残業(月)
20時間
有休消化率
0%
良い点
営業という業種の中でも比較的やりやすいジャンルだと思います。訪問先は女性ならではの知見を生かして営業できたり、職場も女性の割合が多かったので、その点では働きやすかったです。
投稿日:2025/01/20
口コミの詳細年収
350万円
賞与(年)
50万円
残業(月)
20時間
有休消化率
0%
気になる点
月に20時間の見込み残業込みの月給だったので、その点が少し難ありでした。また、ボーナスも営業という職種から考えると少し少なかったように思います。評価は相応でした。
投稿日:2025/01/20
口コミの詳細年収
350万円
賞与(年)
50万円
残業(月)
20時間
有休消化率
0%
良い点
性別に関係なく、やる気があればさまざまな仕事を任せてもらえたり、挑戦できたりします。上司には男性と女性が同じくらいの比率でいました。不平等と感じる場面はほぼありませんでした。
投稿日:2025/01/20
口コミの詳細年収
350万円
賞与(年)
50万円
残業(月)
20時間
有休消化率
0%
良い点
営業という職種なので、性別に関係なく結果をすべてとして評価してもらえます。結果を出せばもちろん昇進もできますし、上司は男女の差別なくフェアに評価してもらえていたと思います。
投稿日:2025/01/20
口コミの詳細年収
350万円
賞与(年)
50万円
残業(月)
20時間
有休消化率
0%
良い点
結果を残せば、相応の役職が割り当てられていたと思います。年齢が若いから登用されない、年齢が高いから登用される、といったことはありませんでした。実力次第です。
投稿日:2025/01/20
口コミの詳細年収
350万円
賞与(年)
50万円
残業(月)
20時間
有休消化率
0%
良い点
女性の社員の方で、1人目で産休・育休を取得後、そのまま2人目も続けて産休・育休を取得していました。その辺りはしっかり理解があり、また復帰後でも受け入れてもらえる環境があったと思います。
投稿日:2025/01/20
口コミの詳細年収
350万円
賞与(年)
50万円
残業(月)
20時間
有休消化率
0%
良い点
営業職なので、ある程度の残業は致し方ないと思っていました。また、自分の効率や働き方次第でスケジュールを組めるので、ある程度は自身の能力次第で変わってくるのかなと思います。
投稿日:2025/01/20
口コミの詳細年収
350万円
賞与(年)
50万円
残業(月)
20時間
有休消化率
0%
良い点
業務に必要なものはすべて不足なく支給され、特に不満はありませんでした。当時は出勤が基本だったのですが、職場まで社用車で通勤できたりしたので、その点も問題ありませんでした。
投稿日:2025/01/20
口コミの詳細年収
350万円
賞与(年)
50万円
残業(月)
20時間
有休消化率
0%
良い点
仕事のスケジュールを自分で組めるので、自分の私用の都合を入れたい場合は、適度に調整してお休みを取ったりできると思います。有給も問題なく取得できていました。
投稿日:2025/01/20
口コミの詳細年収
350万円
賞与(年)
50万円
残業(月)
20時間
有休消化率
0%
気になる点
当時、これといった福利厚生を利用したことはありませんでしたが、それは自身が知らなかっただけで、会社自体はそこそこ大きいので、きっと何か用意はあったと思います。
投稿日:2025/01/20
口コミの詳細年収
350万円
賞与(年)
50万円
残業(月)
20時間
有休消化率
0%
良い点
わたし自身、ハラスメントを感じたことはありませんでした。周りにもハラスメントで困る同僚や先輩などはいなかった記憶です。社内は風通しがよく、みんな仲が良かったと思います。
投稿日:2025/01/20
口コミの詳細年収
350万円
賞与(年)
50万円
残業(月)
20時間
有休消化率
0%
印象に残った質問
選考の途中で、自社が発行する媒体を覚えてくるようにという宿題が与えられ、しっかりとこなしていくと、その場できちんと評価していただけました。分かりやすく良かったです。
投稿日:2025/01/20
口コミの詳細注目トピック別の評判・口コミを見る
SHEHUB(シーハブ)は、女性限定の企業口コミの投稿サイトです。
給与面・女性の働きやすさ・会社の評判など、女性の転職は気にすべき点がたくさんあります。
先輩社員(元社員)の口コミを通して、本当の会社の姿を知り、将来の不安や現在の悩みを解消するために、ぜひサイトをご活用ください。