SHEHUB(シーハブ)
女性の会社の評判・口コミ SHE HUB

>

綜合警備保障株式会社の女性の評判・口コミ

綜合警備保障株式会社の女性社員の評判・口コミ

綜合警備保障株式会社
綜合警備保障株式会社
★★★★★
★★★★★
3.812

東京都港区元赤坂1丁目6番6号 / ソウゴウケイビホショウ

企業トップ
口コミ一覧

綜合警備保障株式会社の会社評価チャート

回答者:1

★★★★★
★★★★★
3.8

男性同様の昇進があるか
2.0
面接・選考
4.0
休みやすさ
4.0
福利厚生・制度
3.0
平均残業(月)
20.0時間
有休消化率
10.0%

綜合警備保障株式会社の年収データ

回答者の平均年収
400万円
回答者の年収範囲
400 ~ 400万円
回答者数
1

※この情報は回答者による投稿データから算出しています。

(平均年齢 38.0歳)

職種・年代別の平均年収(中央値)と最高年収

  • すべて
  • 正社員
  • 正社員以外
  • すべて
  • 新卒入社
  • 中途入社

口コミ

綜合警備保障株式会社女性に勧めたい会社か(働きやすさ・カルチャー・成長)の口コミ

★★★★★
★★★★★
4.0

年収

400万円

賞与(年)

10万円

残業(月)

20時間

有休消化率

10%

良い点

社員の割合は男性が約9割ですが、女性も活躍できる職場でした。ハラスメント等の教育も徹底されているため、働きやすい環境でした。産休後に復職される女性も多く、子育て中のママさん社員さんも安心して働いていました。

気になる点

女性であっても現場に行く機会があるため、警備員の資格を取ることを求められます。研修は大変厳しいです。

投稿日:2024/04/03

口コミの詳細

綜合警備保障株式会社年収・評価(給与制度・退職金・賞与)の口コミ

★★★★★
★★★★★
5.0

年収

400万円

賞与(年)

10万円

残業(月)

20時間

有休消化率

10%

良い点

私が勤めていた時は、会社の業績が良く、ベースアップも度々ありました。年2回の賞与は、会社業績・事業所業績・個人業績が反映されますが、よほどなことが無い限り減額になったことはありません。

気になる点

事務職は評価されにくい職種なので、出世や昇給を目指すのであれば、日々の勤務態度も大事ですが、年に一回行われる昇任試験に合格する必要があります。

投稿日:2024/04/03

口コミの詳細

綜合警備保障株式会社女性男性を平等に扱うか(男女平等)の口コミ

★★★★★
★★★★★
4.0

年収

400万円

賞与(年)

10万円

残業(月)

20時間

有休消化率

10%

良い点

ハラスメントや倫理教育等を徹底されています。体力や生理的問題で業務を限定されるところはありますが、基本的には男女平等で仕事が行われています。

気になる点

女性は基本的に夜間の業務に就くことはありません。男性が住んでいるお宅に女性一人だけで訪問することはありませんが、女性営業員が時々男性客の対応に困っていました。

投稿日:2024/04/03

口コミの詳細

綜合警備保障株式会社男性同様の昇進があるか(年功序列・成果主義)の口コミ

★★★★★
★★★★★
2.0

年収

400万円

賞与(年)

10万円

残業(月)

20時間

有休消化率

10%

良い点

男性・女性に関わらず、昇任試験に受かれば昇進できます。女性管理職を増やすために、様々な取り組みを行っていました。

気になる点

幼い子供がいる人の中には、子供の対応(保育園の呼び出しや子供の看病等)などもあり、仕事が進まないと悩んでいる人がいました。昇任試験に合格すると研修所での研修に参加しなければならないため、その時間を取れないママさん社員は試験を受けられませんでした。

投稿日:2024/04/03

口コミの詳細

綜合警備保障株式会社2〜30代の役職登用(女性管理職)の口コミ

★★★★★
★★★★★
3.0

年収

400万円

賞与(年)

10万円

残業(月)

20時間

有休消化率

10%

良い点

若手の課長職・部長職が増えていたように思います。若手の役職者が増えると、事務所も活気づいてとても良いと思いました。

気になる点

若い役職者は経験が少ないので、問題が発生した際にスムーズに対応出来ていないように感じました。ただし、そういったことをカバーでるよう、更に上の役職者はベテラン管理者でした。

投稿日:2024/04/03

口コミの詳細

綜合警備保障株式会社産休・育休(妊娠・出産・育児)の口コミ

★★★★★
★★★★★
4.0

年収

400万円

賞与(年)

10万円

残業(月)

20時間

有休消化率

10%

良い点

産休・育休を取得される方は多かったです。育休明けでも無理なく復職できる体制が整っていました。時短勤務でも周囲がちゃんとフォローしていました。

気になる点

子供が幼いと病気などで仕事を休まないといけなくなり、有休が足りなくなるママさん社員が多かったです。

投稿日:2024/04/03

口コミの詳細

綜合警備保障株式会社勤務時間(残業・時短・フレックス)の口コミ

★★★★★
★★★★★
3.0

年収

400万円

賞与(年)

10万円

残業(月)

20時間

有休消化率

10%

良い点

職種によって異なります。事務職の場合、営業の締め日には残業になることもありましたが、基本的に残業はほとんどありませんでした。営業職はみなし残業手当が付くので、毎日1~2時間残業している人もいますが、週に1回必ずノー残業デーがあったので、デスクワーク勤務者にはありがたかったです。

気になる点

職種によって勤務時間に差がありました。現場(警備職・技術職)の人は、多い時で月80時間近く残業をしている人もいました。昔は100時間近いこともありましたが、今は過労死ラインを気にして、なるべく残業を減らすように努力しています。

投稿日:2024/04/03

口コミの詳細

綜合警備保障株式会社勤務環境(リモート・出社・オフィス)の口コミ

★★★★★
★★★★★
4.0

年収

400万円

賞与(年)

10万円

残業(月)

20時間

有休消化率

10%

良い点

コロナウイルスが蔓延していた時には、在宅勤務を取り入れていました。世の中の動きに敏感で、ノー残業デーや有休取得の推進に早くから力を入れていました。

気になる点

プラチナホリデー制度というものがあり、年間で1回は必ず9連休以上休むように指示がありましたが、ママさん社員は子どもの予定に合わせて有休や半休を取ることが多いため、平日に5日間も有休を取ることがムダだと嘆いている人もいました。

投稿日:2024/04/03

口コミの詳細

綜合警備保障株式会社休みやすさ(有給休暇・年間休日・土日休み)の口コミ

★★★★★
★★★★★
4.0

年収

400万円

賞与(年)

10万円

残業(月)

20時間

有休消化率

10%

良い点

事前に上司や同僚に伝えていれば、繁忙期以外は基本的に有休はとれました。急な病気やケガで休む時も、上司や同僚に電話やLINE等で伝えれば良かったので休みやすかったです。

気になる点

職種によっては休暇を取りづらい人もいました。特に大型連休(永年勤続特休・プラチナホリデー)で休む時は、周囲との連携や顧客との調整もあるため、事前に仕事を片付けておく必要がありました。

投稿日:2024/04/03

口コミの詳細

綜合警備保障株式会社福利厚生・制度(各種手当・保険・研修)の口コミ

★★★★★
★★★★★
3.0

年収

400万円

賞与(年)

10万円

残業(月)

20時間

有休消化率

10%

良い点

私自身は、あまり利用した記憶がありません。レクレーション費用が一人3000円出るので、1年に一度社員同士のレクレーション大会がありました。

気になる点

福利厚生には便利な制度もあるのだと思いますが、利用している人を見たことがありません。もっと社員にアピールしても良いと思います。

投稿日:2024/04/03

口コミの詳細

綜合警備保障株式会社ハラスメント環境(離職率・ブラック・退職理由)の口コミ

★★★★★
★★★★★
4.0

年収

400万円

賞与(年)

10万円

残業(月)

20時間

有休消化率

10%

気になる点

ハラスメントに関しては、年に1回は必ず教育機会があり、意識は徹底されていました。男性社員が9割の会社で、女性社員に対してはとても気を遣っていたように思いますが、体育会系の人が多いので、パワハラに関しては何度か聞いたことがあります。

投稿日:2024/04/03

口コミの詳細

綜合警備保障株式会社面接・選考(倍率・難易度)の口コミ

★★★★★
★★★★★
4.0

年収

400万円

賞与(年)

10万円

残業(月)

20時間

有休消化率

10%

印象に残った質問

私が、当時の社長の名前の読み方がわからないと質問をした際に、笑顔で答えてくれたので好印象でした。馬鹿な質問だったので不採用になったかと心配しましたが、そんなことはありませんでした。

投稿日:2024/04/03

口コミの詳細
SHE HUBエージェント|キャリア形成のための女性限定転職相談所

会社概要

綜合警備保障株式会社
会社名
綜合警備保障株式会社
フリガナ
ソウゴウケイビホショウ
所在地
東京都港区元赤坂1丁目6番6号
女性管理職
口コミを投稿する口コミを投稿する

SHEHUB(シーハブ)は、女性限定の企業口コミの投稿サイトです。

給与面・女性の働きやすさ・会社の評判など、女性の転職は気にすべき点がたくさんあります。
先輩社員(元社員)の口コミを通して、本当の会社の姿を知り、将来の不安や現在の悩みを解消するために、ぜひサイトをご活用ください。

© 2024 株式会社ドットアイ