回答者:1名
-
※この情報は回答者による投稿データから算出しています。
女性に勧めたい会社か
1件
年収・評価
1件
女性男性を平等に扱うか
1件
男性同様の昇進があるか
1件
2〜30代の役職登用
1件
産休・育休
1件
勤務時間
1件
勤務環境
1件
休みやすさ
1件
福利厚生・制度
1件
ハラスメント環境
1件
面接・選考
1件
年収
600万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
80時間
有休消化率
50%
良い点
他の女性に自分の会社を勧めたいかですが、女性には正直進めたいと思いません。理由は激務で将来子育てと両立することは現実的ではないためです。 強いて言えば、産休・育休制度は整っておりますでの、活用してから次のステップを検討してもよいかと思いました。
気になる点
男性社会が残る風土のため、気の強い方、継続する力がある方、そして体力に自信がある方をお勧めいたします。
投稿日:2024/06/05
口コミの詳細年収
600万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
80時間
有休消化率
50%
良い点
年収・評価ですが、契約すればするだけ年収が上がる成果主義の会社です。 入社2年目でも契約数が多ければ年収が800万以上となります。
気になる点
他の会社の詳細は分かりかねますが、サービス残業が当たり前の会社です。仕事の時間管理はパソコンの起動時間でしか見ておらず、パソコンを閉じてからのミーティング等があり、結局は残業時間が多いです。
投稿日:2024/06/05
口コミの詳細年収
600万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
80時間
有休消化率
50%
良い点
女性と男性の扱いですが、性別に関係なく、成果主義の会社です。成果があれば役職をいただけます。住宅営業は男性のイメージがありますが、男性よりも女性のほうがお客様の目線に立てるケースが多く(家事育児等)共感いただける案件が男性より有利で契約数も伸びます。
気になる点
近年の傾向で、女性の採用率が9:1とかなり減っています。 理由は、育児との両立の難しさ。 男性で育休をとる方もほとんどおらず、家庭を持つ社員には家庭生活も含めた平等性が欠けていると感じます。
投稿日:2024/06/05
口コミの詳細年収
600万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
80時間
有休消化率
50%
良い点
男性同様の昇進についてですが、女性も男性と同じように昇進の条件は同じであり、社内テストを受けることができます。性別での差別はありません。
投稿日:2024/06/05
口コミの詳細年収
600万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
80時間
有休消化率
50%
良い点
若手の登用ですが、成果主義の会社ですので、年齢に関係なく20代の社員が40代の部下を持つことも普通で、若手社員もモチベーション高く働けています。
投稿日:2024/06/05
口コミの詳細年収
600万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
80時間
有休消化率
50%
良い点
産休育休ですが、女性に限ってですが、産休育休は平等に取得できます。 取得しづらい雰囲気もなく、復帰後もできるだけ希望に沿った配属に考慮してもらえます。
投稿日:2024/06/05
口コミの詳細年収
600万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
80時間
有休消化率
50%
良い点
勤務時間についてですが、就業時間が9:30~18:30とありますが、時短勤務の考慮で8:00~16:00等に柔軟に対応してくれます。
投稿日:2024/06/05
口コミの詳細年収
600万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
80時間
有休消化率
50%
良い点
労働環境についてですが、時短とは言えども仕事の量は変わらないので結局はサービス残業をせざるを得ない状況です。 子育て前は18:30の就業規則がありますが24時を過ぎても働いていることも多々ありました。
投稿日:2024/06/05
口コミの詳細年収
600万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
80時間
有休消化率
50%
良い点
お休みのとりやすさは、上司との相談によりますが、自分のスケジュール管理がしっかりできるのであれば土日も有給取得可能です。 基本的に住宅業界の定休日は火曜水曜のため子供の行事ごとで土日に休むこともあります。
投稿日:2024/06/05
口コミの詳細年収
600万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
80時間
有休消化率
50%
良い点
福利厚生・制度についてですが、各種資格取得のサポートと合格すれば勉強時に発生した授業料の負担があります。その他、リロクラブという福利厚生を利用でき、ホテルや買い物の割引を対象店舗で受けることができます。
投稿日:2024/06/05
口コミの詳細年収
600万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
80時間
有休消化率
50%
良い点
ハラスメントを私自身は感じたことはないですが、一部上司では契約できない社員に対してのプレッシャーや暴言等のハラスメントを聞いたことがあります。匿名で総務に相談ができる体制は整っています。
投稿日:2024/06/05
口コミの詳細年収
600万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
80時間
有休消化率
50%
印象に残った質問
今までで苦労した際の乗り越え方を必ず質問事項でありました。内定者の共通点は体育会系の方が多い印象でした。
投稿日:2024/06/05
口コミの詳細SHEHUB(シーハブ)は、女性限定の企業口コミの投稿サイトです。
給与面・女性の働きやすさ・会社の評判など、女性の転職は気にすべき点がたくさんあります。
先輩社員(元社員)の口コミを通して、本当の会社の姿を知り、将来の不安や現在の悩みを解消するために、ぜひサイトをご活用ください。