※この情報は回答者による投稿データから算出しています。
トランス・コスモス株式会社の口コミ
女性に勧めたい会社か
14件
年収・評価
14件
女性男性を平等に扱うか
14件
男性同様の昇進があるか
14件
2〜30代の役職登用
14件
産休・育休
14件
勤務時間
14件
勤務環境
14件
休みやすさ
14件
福利厚生・制度
14件
ハラスメント環境
14件
面接・選考
14件
年収
240万円
賞与(年)
0万円
残業(月)
0時間
有休消化率
100%
良い点
インセンティブ制度があり、勤怠や生産性に応じて時給が上がる仕組みなので、頑張りがある程度評価されるところは良かったと思います。勤怠についての評価が大きく、生産性が高くても勤怠率が低いと時給アップはなかなか難しい仕組みでした。
投稿日:2025/01/20
口コミの詳細年収
250万円
賞与(年)
0万円
残業(月)
0時間
有休消化率
100%
良い点
それぞれの部署によって受け持っているクライアントが違うので、多少の時給の違いなどはありますが、コール...
投稿日:2024/11/27
口コミの詳細年収
390万円
賞与(年)
40万円
残業(月)
30時間
有休消化率
80%
良い点
正社員の場合、多少の昇給はあります。ただし半期ごとの目標設定・達成状況と上司評価で決まるため自動昇給...
気になる点
投稿日:2024/11/27
口コミの詳細年収
220万円
賞与(年)
0万円
残業(月)
60時間
有休消化率
40%
良い点
扶養で働く分にはいいと思います。その辺のパートよりは時給がよかったですし、有休も取れました。ただあく...
気になる点
投稿日:2024/11/27
口コミの詳細年収
260万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
10時間
有休消化率
50%
良い点
このIT企業で働く中で、完全在宅ワークができる点はとても魅力的です。通勤の必要がなく、自宅から快適に...
投稿日:2024/10/17
口コミの詳細年収
350万円
賞与(年)
0万円
残業(月)
10時間
有休消化率
100%
良い点
管理者になっておりましたが、残業なども多いわけではなく、先輩の管理者の方に相談できるような体制を取っ...
投稿日:2024/08/30
口コミの詳細年収
250万円
賞与(年)
0万円
残業(月)
0時間
有休消化率
90%
良い点
コールセンターなので、そもそもお給料がいいというのもありますが、お給料は高い方だと思います。頑張って...
投稿日:2024/08/21
口コミの詳細年収
250万円
賞与(年)
0万円
残業(月)
10時間
有休消化率
10%
良い点
派遣から契約社員として受け入れていただきましたが、勤務日数が少ないためか昇格や昇給は微妙でした。しか...
投稿日:2024/08/20
口コミの詳細年収
100万円
賞与(年)
0万円
残業(月)
10時間
有休消化率
100%
良い点
最低賃金よりは多く支払われます。また、必要な条件をクリアすれば、福利厚生もきちんと対応して頂けます。
気になる点
投稿日:2024/06/28
口コミの詳細年収
240万円
賞与(年)
0万円
残業(月)
0時間
有休消化率
100%
良い点
年収に関しては良い点しかないです。仕事ぶりやその人が何ができて何ができないかを上の人が本当によく見て...
気になる点
投稿日:2024/05/29
口コミの詳細年収
370万円
賞与(年)
20万円
残業(月)
20時間
有休消化率
90%
良い点
努力に対して上司からのフィードバックはありますし、立てた目標を達成すると賞与に反映されることもありま...
気になる点
投稿日:2024/04/03
口コミの詳細年収
300万円
賞与(年)
60万円
残業(月)
10時間
有休消化率
100%
良い点
職務内容からすると、年収は内容に見合っている印象です。役職者の年収がわからないですが、平社員で現状の...
投稿日:2024/04/03
口コミの詳細年収
450万円
賞与(年)
60万円
残業(月)
50時間
有休消化率
100%
良い点
上司や役員に気に入られる人が評価される体制であると感じました。記載した年収の時には特別賞と言うインセ...
気になる点
投稿日:2024/04/02
口コミの詳細年収
230万円
賞与(年)
0万円
残業(月)
0時間
有休消化率
100%
良い点
私自身が契約社員なので、そこまで給料が高いわけではありません。ですが、住まいが田舎なこともあり、贅沢...
投稿日:2024/04/02
口コミの詳細トランス・コスモス株式会社の口コミ
SHEHUB(シーハブ)は、女性限定の企業口コミの投稿サイトです。
給与面・女性の働きやすさ・会社の評判など、女性の転職は気にすべき点がたくさんあります。
先輩社員(元社員)の口コミを通して、本当の会社の姿を知り、将来の不安や現在の悩みを解消するために、ぜひサイトをご活用ください。